昨日は

 土曜日ですが出勤して、「来月入社する新人達をどのように教育すべきか」みたいな研修を受けてきました。内心辞める気満々(でもまだ上司と旦那にしか言ってない)私としては、かなり微妙な時間だったりしましたが。
 ていうか、イマドキの新人さんって大学で「この教授の授業はどうですか?」みたいなアンケートに答えたりとかしてるんですってね。それで評判が悪い教授や講師はいなくなったりするんですってね。昨年入社した人たちも当然のように「あ、あったあった」みたいな感じでびっくりしました。
 つまりどういうことかっつーと、最近の若者は「子供の個性を伸ばす」教育を受けてて、周りが自分にあわせてくれるのが当然!みたいな感じで育ってるんですって。ですから、例えば上司が「カラスは白い」って言ったら、昔だったら「普通は黒いけど、この会社では白いんだ」っていうふうになるところを、「いやいや白じゃねーだろ、何言ってるの?」っていう風になるんですって。上司から怒られたとしても、おとなしく下を向いて反省しているように見えても「ん〜、でも仕方ないよなぁ、自分は間違ってないよなぁ」みたいな感じで。つまり目上の人間の意見を素直には聞き入れないんですって。なるほどって思いました。
 ま。それはそれとして。
 講師の方が今の就職難のことを切々と熱く語るもんだから*1、辞めようとしている自分は「ひゃー!」っていう気分でした。でもって、まだ次の仕事とかいう気分ではないけど、資料くらいの気持ちで求人のフリーペーパー見てみたら結構載ってて(さすが大阪大都会!)、まぁ選り好みしなければどうとでもなるじゃん?って思ったんですけども。
 「そういうのってね、法律にひっかかるから年齢制限を書けないんだよ。年齢がいってる人は面接で落とされちゃうんだよ?」
 って旦那さん*2に言われて「ひゃー!」ってなりました。求人情報も信用ならねーな。でも、考えてみたら自分フォトショもイラレもそこそこ使えるし、htmlとcssもボチボチわかりますし、ワードとはあまり仲良くありませんがエクセルは愛してます。あとCADもいけます多分*3。っていうんで、ちょっと自信が出てきた次第。っても、そういう人間はそこらへんに腐るほどいるんだろうなーっていうのも重々承知ではありますが。

*1:だから今の会社で頑張るのよ!っていう主旨。

*2:コールセンター募集で求人情報を出した経験アリ。

*3:ソフト次第ですが、未経験ソフトでもコツさえつかめば何とかなるんじゃないかと。