こどもに変な名前をつけないで

 http://guideline.livedoor.biz/
 先日、弟のところに子供が生まれるっていうんで、名前に関するお話のアレコレが出たんですけれども。妹の旦那のお母さんが「この子(妹の旦那)の弟にはね、××っていう名前をつけたんだけど。一生懸命考えて、良かれと思ってつけた名前なんだけど、小学校にあがってから『いつも違う読み方をされる』って文句言われてねぇ・・・。つけるときにあんなに考えて、一通りの読みしかないと思ってつけたのに、わからないものよねぇ」と嘆息されてました。
 うちの旦那さんは、シンプルかつ男らしい名前で、良い名前だと思うのですが。「俺らの世代で一番多い名前なんだよね・・・。大体子供っぽい名前じゃん。△△なんて名前がついてるの、みんな子供だぜ」 発言が明らかに矛盾しているのはさておき、確かに街中で「△△〜」って呼ばれてるのは幼稚園児ばっかりなので笑えます。
 うちの弟さんの子供は、私から見てもしびれるようなシンプルかつ男らしい名前をつけて、お姉さんとしては「素晴らしいセンスだ!」と大絶賛しているところなのですが、やっぱり本人から苦情が出る可能性もゼロではないわけで、親がどんなに心を砕いても、名前を一生背負っていく子供にしてみれば、「気遣いが足らん!」て言いたくなることもあるんかもなぁって思った。難しいでござる。
 そう言えば自分も、95%の割合で読み間違えられる名前の持ち主だったのでした。別に文句はない、気にいってるし。そもそも名字がインパクトだったので、名前の存在意義が比較的薄かったってのもある。
 しかし、12年勤め上げた前職の社長が、私のことを「自分の子供のように思っているよ」と言いながら名前の読み方を勘違いし続けているのでした、そういえば。訂正するのも面倒くさくって*1、放置してたのですが、このたび結婚式を行うにあたり主賓としてお招きし、挨拶をいただこうかと思ったところ「そこで名前間違えられたら最悪なんじゃね?」と旦那さんから一言。し、しまったΣ(・A・

*1:95%間違われるので、一見さんは訂正しない。社長には訂正したと思うけども定着しなかったので放置。大阪にきてからは平仮名表記を多用してます。21画は運勢の強い名前だけど、結婚すると相手の運勢も食ってしまうので、平仮名にすると女らしくて良い字画になるよ、と母の弁。深い。